オリックス銀行のオススメポイント
オリックス銀行では、ネット取引専用の「eダイレクト定期預金」を取り扱っています。
最低預入金額は、100万円という高額の設定ですが、その分高水準の金利が設定がされています。1年~5年の期間の預金ならオススメの銀行です。
口座への入金は各銀行からの振込みだけとなっていて、振込み手数料は自己負担なので注意が必要です。出金は他の銀行口座への振込みの形で行われ、手数料は月2回までが無料です。
3回目以降は1回440円(消費税込み)の手数料が必要になります。
オリックス銀行では、2週間定期預金という商品もあり、こちらは最低預入金額は50万円となっています。普通預金感覚で使え、こちらも高水準な金利が設定されています。
オリックス銀行をもっと活用する
オリックス銀行は定期預金の他にも、「カードローン」「不動産投資ローン」などを取り扱っており、無店舗経営の銀行という利点を生かし、『コストを省いてお客さまに還元する』というコンセプトのもと、有利な金利を実現しています。
eダイレクト定期預金 ~インターネット専用取引定期預金~
預入金額 | スーパー定期 | スーパー定期300 | 大口定期預金 | |
---|---|---|---|---|
100万円以上 300万円未満 |
300万円以上 1,000万円未満 |
1,000万円以上 | ||
預 入 期 間 |
6ヶ月 | 0.100% | 0.100% | 0.100% |
1年 | 0.120% | 0.120% | 0.120% | |
2年 | 0.150% | 0.150% | 0.150% | |
3年 | 0.250% | 0.250% | 0.250% | |
5年 | 0.280% | 0.280% | 0.280% |
(2021年01月27日現在)
※金利は税引前の年利率であり、利息には20.315%(国税15.315%(復興所得税含む)、地方税5%)
の税金がかかります。
※金利は、原則として毎月1日と15日(土日祝日の場合は翌営業日)に定期的に見直しを行っております。
ただし、金融情勢などの変化により、1日と15日以外にも見直す場合があります。
本サイトの更新の関係で最新の金利と異なる場合があります。
最新の金利は必ず、オリックス銀行の公式ウェブサイトでご確認ください。
振込手数料
他のオリックス銀行への振込 | 0円 |
---|---|
他金融機関への振込 |
月2回まで無料 3回目以降は1回440円(消費税込み)の手数料が必要になります。 |
定期預金(eダイレクト定期預金)の詳細
商品名 | スーパー定期・スーパー定期300・大口定期預金 |
---|---|
預入金額・単位 |
スーパー定期:100万円以上300万円未満 1円単位 スーパー定期300:300万円以上1,000万円未満 1円単位 大口定期預金:1,000万円以上 1円単位 |
預入期間 | 6ヶ月、1年、2年、3年、5年 |
金利の計算方法 |
預け入れ期間:6ヶ月、1年、2年-単利計算 預け入れ期間:3年、5年-半年複利計算 |
満期時の扱い |
預入れ時に、下記より選ぶことができます。 ・元利自動継続 元金に利息を加えて、前回と同一の預入期間で自動継続されます。 ・元金自動継続 元金:前回と同一の預入期間、預入金額で自動継続されます。 利息:「eダイレクト普通預金」口座へ入金されます。 ・自動解約 定期預金は自動解約となり、元金および利息は「eダイレクト普通預金」口座へ 入金されます。 ※満期日の2週間前に「定期預金満期のご案内」がEメールで通知されます。 ※満期時の取り扱いについては、満期日の前日までに、オリックス銀行 ウェブサイトの「お客様専用ページ」で所定の操作をすることによって、 変更することができます。 |
満期の案内 | - |
課税 | 利息には20.315%(国税15.315%(復興所得税含む)、地方税5%) の税金がかかります。 |
マル優(非課税)制度 | 利用不可 |
預金保険 |
預金保険制度にて、円普通預金と円定期預金を合算して 元本1,000万円までとその元本に対する利息が保護。 |
中途解約 | 預け入れ期間及び付利期間により適用金利が異なります。 |
定期預金中途解約利率
1.預入日の2年後の応当日までの日を満期日とした定期預金の場合
A.6ヵ月未満 | 解約日における所定のeダイレクト普通預金金利 |
---|---|
B.6ヵ月以上1年未満 | |
C.1年以上2年未満 | 約定利率×40% |
2.預入日の3年後の応当日を満期日とした定期預金の場合
6ヵ月未満 | 解約日における所定のeダイレクト普通預金金利 |
---|---|
A.6ヵ月以上1年未満 | |
B.1年以上1年6ヵ月未満 | 約定利率×20% |
C.1年6ヵ月以上2年未満 | |
D.2年以上2年6ヵ月未満 | 約定利率×50% |
E.2年6ヵ月以上3年未満 |
3.預入日の5年後の応当日を満期日とした定期預金の場合
A.6ヵ月未満 | 解約日における所定のeダイレクト普通預金金利 |
---|---|
B.6ヵ月以上1年未満 | |
C.1年以上1年6ヵ月未満 | 約定利率×10% |
D.1年6ヵ月以上2年未満 | |
E.2年以上2年6ヵ月未満 | 約定利率×25% |
F.2年6ヵ月以上3年未満 | |
G.3年以上4年未満 | 約定利率×40% |
H.4年以上5年未満 | 約定利率×50% |