振込先の管理にもネットバンクが便利
「振込先がたくさんあるから、カンタンに一括管理ができるネット銀行に口座開設したい」
そんな方は、ネットバンクの『振り込みサービス機能』を使えば一発解決です!
ネットショッピングやオークションを頻繁にする方であれば、振込先がたくさんあって管理が面倒と感じているのではないでしょうか?また、クレジットカードのスキミングなどに対する不安で、ネットショッピングの決済は振り込みにしているという方もいらっしゃるでしょう。
そうした方は、YAHOO!と業務提携をおこなっていて、ネット決済のサービスが充実しているジャパンネット銀行やイーバンク銀行『かんたん振込(メルマネ)』のメールを送るだけで送金可能という機能などを利用すれば、振込先管理が格段に簡素化されます。
便利な振込みサービス
銀行名 | 主な機能 | 手数料 | |
---|---|---|---|
【サービス名】 | 自行宛 | 他行宛 | |
ジャパンネット銀行 | ・最大999件の振込先を登録可能 ・振込予約は32日後まで指定可能 ・口座番号、名義などの入力不要 ・残高の範囲内で受付番号順に振込 |
52円 | 3万円未満:168円 3万円以上:262円 |
【WEB-一括振込】 | |||
楽天銀行 | ・メールアドレスと名前だけで送金可能 ・口座番号の入力は必要なし ・携帯電話での送金・受取OK ・ゆうちょ銀行口座でも受取り可能 ・PCであればメッセージ機能あり |
メルマネ登録者:全て無料 メルマネ未登録者:受取無料 メルマネ未登録者:送金160円 |
|
【かんたん振込(メルマネ)】 |
※手数料には消費税が含まれています。(2009年6月当サイト調べ)
振り込み手数料が無料のサービス!
新生銀行は取引や預かり資産に応じて、インターネットによる他行宛の振込手数料が最大月10回まで無料※になります。ネット決済での買い物や注文など、振り込みの利用が多い方へオススメです。
※新生銀行での取引状況により、無料回数の条件が異なりますので、くわしくは新生銀行公式サイトにてご確認下さい。
ネットオークションの支払いも簡単!
ネットオークションに参加すると、参加費用をはじめ、落札・購入決定時にかかる成約手数料、落札物に対する支払いなどが生じます。特に、落札物に対する支払いは、出品者によって支払いする口座が違いますから、その都度振込先を確認しながらの操作になり、大変面倒な作業になります。
オークションを頻繁にされる方にお薦めのネット口座は、ジャパンネット銀行。
Yahoo!オークションをはじめ、ビッダーズ、楽天オ―クションなど、主な国内大手オークションサイトと提携していますので、国内の主要オークションを網羅することができます。
オークションの落札代金支払い手数料
ジャパンネット銀行口座を利用して、ネットオークションの落札代金を出品者に支払う方法は、ジャパンネット銀行はもちろん、他の金融機関際、ゆうちょ銀行へ振込または送金することができます。
振込または送金手数料については、下表のようになります。
ジャパンネット銀行へ | 他の金融機関へ | ゆうちょ銀行へ | |
---|---|---|---|
3万円未満 | 3万円以上 | ||
52円 | 168円 | 262円 | 294円 「ゆうちょWeb送金」サービス |
※手数料には消費税が含まれています。(2009年6月当サイト調べ)